
今年も残りあと僅かですね。
毎年この時期に1年を振り返るのですが、去年の年末に ” Trophy Clothing “のスタッフ募集をこのBLOGで見かけました。
そしては今は BLOGを書いています。
”この環境にいられる事と私に関わってくれた全ての方への感謝の気持ちを何時も忘れないようにしよう”
とBLOGを書きつつ改めて思っております。
さて本日は先日,再入荷した1908 W Knee Narrow Blackie Denimをご紹介致します。
1908 / “W/Knee Narrow Blackie Denim”
Color/Black
Price.¥24,000+Tax
オリジナルのテキスタイルを使用したBlackie Denimは
縦糸に7番糸硫化染めの黒、横糸に7番糸反応染めの茶色で染色した生地を使用しています。
硫化染めの黒色が色落ちするのに対し、退色の少ない反応染めの茶色が色を残す、
この生地にしか出せない色落ちが実現しました。
ダイヤモンドステッチはブラウンの糸で統一され、より洗練されたスマートな印象があります。
ステッチカラーが身生地と同色系なのでファーストダブルニーがこの”1908”の方も多くいらっしゃいます。
旧式織機を使って生地を織った証である説明不要のセルビッチ。
私の中でインディゴ以外のカラーであってもデニムを履く以上、ここはしっかり拘っておきたいポイントです。
ベルトループは1907 Blackie Narrow Denim とは違い、背中側に2本追加しており
よりベルト装着時のフィット性が増しています。
フロントポケットはカーブポケットを採用し、大ぶりなコインポケットを配しています。
ボタンフライや各種リベットはオリジナルのブラスボタンを採用し、
それぞれのボタンに刻印が入っています。
レザーパッチも抜かりありません。
Style Sample
Cap/” Wool Watchman Cap”/Black
Eye Wear / ” Trophy Optical “Farer” / Black
Jacket /“Humming Bird Jacket”/ Black
Pants /“1908 W Knee Narrow Blackie Denim”/Black
Glove/ ” Horse Motorcycle Glove”/Black
Boots / “Rough Out Arrow Engineer Boots” /Sand
Trophy Clothingの看板レザージャケット”Humming Bird Jacket”と合わせてみました。
レザージャケットを脱いだ時のGジャンとのコーディネートもお勧めです。
年内は29日まで営業しています。渋谷に来られた際は是非お立ち寄り下さい。
Trophy General Storeの年末年始の営業時間が変更となります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2019.12.29 (Sun) 12:00 〜 18:00
2019.12.30 (Mon) CLOSE 〜 2020.1.3 (Fri) CLOSE
2020.1.4 (Sat) 12:00〜19:00 通常営業
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新年は1月4日から通常通りの営業となりますのでご注意ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
“Trophy General Store”、“弊社Dealer様にてデリバリーしています。
遠方の方やお忙しい方は、オンラインストアにも掲載しておりますのでご利用ください。
SNSでも最新情報を配信しています。
Instagram “trophyclothing_official”
Instagram “trophygeneralstore”
JUN